第26回を迎えた「石井十次顕彰のつどい」を2016年11月6日、高鍋町中央公民館ホールでおこないました。
石井十次を歌う会による美しいコーラスで幕が上がると、高鍋西小学校児童が合唱や合奏を披露。クイズ形式で石井十次の功績も紹介しました。
毎年、演し物が替わる児童劇は、十次が孤児を預かって育てるきっかけとなったエピソードを舞台化した「最初の孤児」を上演。1時間近くにわたった児童たちの舞台に会場中から惜しみない拍手が送られていました。
第26回を迎えた「石井十次顕彰のつどい」を2016年11月6日、高鍋町中央公民館ホールでおこないました。
石井十次を歌う会による美しいコーラスで幕が上がると、高鍋西小学校児童が合唱や合奏を披露。クイズ形式で石井十次の功績も紹介しました。
毎年、演し物が替わる児童劇は、十次が孤児を預かって育てるきっかけとなったエピソードを舞台化した「最初の孤児」を上演。1時間近くにわたった児童たちの舞台に会場中から惜しみない拍手が送られていました。
2023年8月17日
石井十次顕彰会では毎年、児童福祉事業で優れた業績をあげている個人、団体、施設を対象に「石井十次賞」を贈呈し、十次の精神と実践の継承・発展に努めています。その第33回受賞にふさわしい個人、団体、施設を、現在、第三者の推薦に …
2023年4月14日
公益財団法人石井十次顕彰会(理事長・萱嶋稔)は第32回石井十次賞に大阪児童福祉事業協会アフターケア事業部を選定。高鍋町のたかしんホール(高鍋町中央公民館)で20203年4月13日(木)贈呈式をおこないました。なお、贈 …
2022年11月12日
第30回を数える「石井十次顕彰のつどい」を2022年11月12日、たかしんホール(高鍋町中央公民館ホール)でおこないました。 コロナウイルスの影響で中止が続き、2019年におこなって以来3年ぶりとなった「石井十次顕彰の …
2022年5月12日
第31回石井十次賞受賞者・是枝裕和監督の紹介ビデオを制作し、以下のYouTubeにアップしました。どうぞ、ご覧ください。
2022年4月8日
新型コロナウイルス感染症の収束の兆しが見えないため、4月14日に開催を予定しておりました第31回石井十次賞贈呈式と第40回石井十次生誕記念式典を、残念ながら中止させていただきます。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます …